2025.09.22
無垢材×自然素材×Design|サンエム建設
施工事例この記事を書いた人
建築歴45年、創業は1999年。100年快適に住める健康住宅を思い高気密・高断熱を極めパッシブハウス住宅をわかりやすくお伝えします。
人間は、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚という5つの感覚(五感)を使い、色々な事を感じ生活をしています。その中でも嗅覚(香り、匂い)は、視覚や聴覚に比べて記憶を呼び起こす作用が強く、脳を刺激する感覚とも言われています。特に日本人は大昔から木でいろいろなものを作り、木と親しんできた歴史があり、日本人のDNAの中には、木の香りが心地よく心身を安定させる香りとして刷り込まれています。
最近のマウスを使った実験では、木製の飼育箱で生活するマウスの生存率が、金属やコンクリートの飼育箱で暮らすマウスよりも高く、寿命が延びることがわかってきました。
また、最近はエッセンシャルオイルを使ったアロマテラピーを室内で使用する方も多く、緊張を和らげて気持ちを落ち着けたい時等に使われます。
自然の香りを楽しみたい方は、おススメはやはり、桧の香りが一番だと個人的には思っています。何年たっても桧の独特の香りが部屋中に広がり、癒し効果は抜群ですね。ただし、本物の無垢材の桧じゃないと、桧の香りは出ませんからご注意を・・・。
下にアロマについての記事を見つけたので参考にしてください。
https://www.roomie.jp/2017/05/383544/