2025.09.22
無垢材×自然素材×Design|サンエム建設
施工事例この記事を書いた人
建築歴45年、創業は1999年。100年快適に住める健康住宅を思い高気密・高断熱を極めパッシブハウス住宅をわかりやすくお伝えします。
建築基準法は家を建てるための最低限の法律です。まだまだ多くの家が最低限ぎりぎりの性能で建てられている現実があります。もう建てれば最低の性能でもOKの時代は終わりました。
弊社では最低限の耐震等級は3を確保、等級4(建築基準法の1.75倍を想定)というものがあればそのくらいの耐震性を確保するようにしていますが、残念ながら等級4はありません。
耐風性能を計算するときも同じ考え方でやっています。この地域では耐風等級を算定するときの基準風速は32m/Sですが、あえて38m/Sで計算し、かつ耐風等級2を確保するように心がけています。これからは今以上に予想もつかないような異常気象が起こりえる可能性があるので、建物の災害に対する性能はきちんと担保しておくことが重要です。
耐震は重要ですが耐風も同じくらい重要です。