家づくりコラム 2017.03.23 収納スペースの棚にもこだわりたい人に・・・ 最近、家づくりのPLAN計画をするうえで、収納がたくさんほしいという要望が大変多くなりました。確かに自分の家を見回してもかなりの衣類・雑貨等が収納に納まらないで、廊下や部 ...
家づくりコラム 2017.03.18 家を造る時の子供部屋の考え方は 家づくりを考えるときに相談が多いのは、『子供部屋の大きさとか、使い方をどうすれば良いのか?』というご相談が、最近多くなってきました。最近の子育て世代(20~30代)の方に ...
家づくりコラム 2017.03.12 心地よい灯りの作り方 日本人は昔から、明るい部屋、空間を好む人種みたいです。欧米では日本の部屋のように、こうこうと照明をつけ生活をするスタイルはほとんどないのだそうです(部屋の用途にもよるそう ...
家づくりコラム 2017.02.27 ゼロエネルギー住宅は本当にお得なのか? 近頃はゼロエネルギー住宅(ZEH)のお家を建てる方が増えてきたようです。 わかりやすく言うと、生活をしていくうえで消費したエネルギーの総量と、自分の家で作り出すエネルギー ...
家づくりコラム 2017.02.21 温かい家づくりのために気密測定を全棟実施 これからの家づくりに欠かせないものは、断熱性能の良い家が求められてきます。高性能の断熱材や高性能のアルミサッシや樹脂サッシを使った家が増えてくることでしょう。 しかし、い ...
家づくりコラム 2017.02.21 シックハウス症候群の方を増やさないために「VOC測定の全棟実施」 私たちの暮らしの中には、家づくりも含めて工場での大量生産による物(商品)、製品であふれかえっています。各製品の製造メーカーは大量生産によるコスト削減をするために、製品の画 ...
家づくりコラム 2017.02.21 常時微動計測による地震データ解析を全棟実施 地震国日本 日本は世界でも有数の地震国であり、最近では近い将来関東地方、東海地方、東南海地方に巨大地震が来ると言われています。今後30年以内に発生する確率は、首都直下型地 ...
家づくりコラム 2017.02.21 シロアリ消毒剤の有毒性 日本のほとんどの地域(北海道、青森の一部を除く)の地中には、シロアリが住んでいると言われています。ですから、突然白蟻の被害にあってもおかしくないのです。 ただ白蟻の被害を ...
家づくりコラム 2017.02.21 健康素材・自然素材とは? 日本は国土の70%が森林であると言われています。意外と多いことに気づくと思います。そして太古の時代から木に慣れ親しみ、生活の一部として色々な事に使われてきました。昔は木を ...
家づくりコラム 2017.02.21 結露しない家 日本の気候の特徴は、夏は高温多湿、冬は寒さが厳しく室内結露という現象が発生し、毎年悩まされます。結露というのは、一般的に冬に起こります。 室内の空気は温度によって含むこと ...
家づくりコラム 2017.02.21 ゼロエネルギーの家:太陽光発電 今世界中で、干ばつ、異常気象、海面水位の上昇、伝染病の拡大、生物の絶滅など、取り返しのつかない被害が危惧されています。その被害を真っ先に受けるのは島国や発展途上国と呼ばれ ...
家づくりコラム 2017.02.21 材木にもランク付けがある 構造材のランク 当たり前ですが、木造住宅と言えば、構造材(土台、柱、梁等)は全て木、それ以外の部分もほとんどが木を組み合わせて出来ています。構造体について、例えば柱に使う ...