
注文住宅 ゼロエネルギー住宅の上棟 in 川越
今日は、川越で上棟でした。ここのお施主様は、弊社の現場見学会に初めてご来場いただいたのが4年半前、ちょっと訳ありで延び延びになり、やっと今日、上棟を迎えることが出来ました ...

LED電球なのに寿命が短くなってしまう理由
近頃は、LED電球もかなり普及してきて、値段的にもかなり安くなってきました。 一般的には40,000時間の寿命と言われていますが、本当に40,000時間も長寿命で長持ちす ...

スマホで色・明るさをコントロールできるLED電球
すごい時代になって来ました。 スマホの簡単操作で、明るさや光の色をコントロールできる時代に、そして簡単に手に入れられる時代になりました。 もっとすごいのは、就寝・起床に合 ...

新しいタイルの常識 タイルシールとは?
昔は、タイルと言えば玄関ポーチの床、キッチンの壁、浴室の壁、外壁等に使われていましたが、浴室は構造体への湿気の影響などでユニットバスに代わり、キッチン前の壁は、タイル目地 ...

収納スペースの棚にもこだわりたい人に・・・
最近、家づくりのPLAN計画をするうえで、収納がたくさんほしいという要望が大変多くなりました。確かに自分の家を見回してもかなりの衣類・雑貨等が収納に納まらないで、廊下や部 ...

家を造る時の子供部屋の考え方は
家づくりを考えるときに相談が多いのは、『子供部屋の大きさとか、使い方をどうすれば良いのか?』というご相談が、最近多くなってきました。最近の子育て世代(20~30代)の方に ...

心地よい灯りの作り方
日本人は昔から、明るい部屋、空間を好む人種みたいです。欧米では日本の部屋のように、こうこうと照明をつけ生活をするスタイルはほとんどないのだそうです(部屋の用途にもよるそう ...

ゼロエネルギー住宅は本当にお得なのか?
近頃はゼロエネルギー住宅(ZEH)のお家を建てる方が増えてきたようです。 わかりやすく言うと、生活をしていくうえで消費したエネルギーの総量と、自分の家で作り出すエネルギー ...

温かい家づくりのために気密測定を全棟実施
これからの家づくりに欠かせないものは、断熱性能の良い家が求められてきます。高性能の断熱材や高性能のアルミサッシや樹脂サッシを使った家が増えてくることでしょう。 しかし、い ...