
今の中古住宅市場は?
全国の空家数は、820万戸と5年前に比べ、63万戸増加し空き家率は13.5%と0.4ポイント上昇し過去最高を記録しました。東京の世田谷区であっても、マンションの空家率が1 ...

香りを楽しむ暮らし
人間は、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚という5つの感覚(五感)を使い、色々な事を感じ生活をしています。その中でも嗅覚(香り、匂い)は、視覚や聴覚に比べて記憶を呼び起こす作用 ...

ダイニングテーブルの寸法
お施主様とのPLAN打合せの中で、ダイニングテーブルを置く場合、どの程度の大きさのテーブルを設定するかいつも悩みます。ニトリやIKEAに行ってお施主様が既製品を買われる場 ...

悪徳リフォーム業者の手口
新築も含めリフォームを施工させていただいたお施主様から、ときどきリフォーム業者が回ってきて、『お宅の屋根の瓦が1枚なくなっているから、雨もりの原因になる』とか、『敷地内に ...

戸締りをスマホでチェック!!
買い物に行こうと、家を出た後に『いや、待てよ!リビングの窓の鍵閉めたかな?』とふっと思い出し、また家に戻って窓を見ると、閉まっていたので安心した。なんてことないですか? ...

住んでからの不具合はどんなものが多い?
建築産業、特に住宅産業はクレーム産業だと言われます。工場で完全機械化された設備のもとで、単一商品を大量生産しているのとはわけが違い、住宅は現場で職人の技術によって、ゼロか ...

耐震診断の必要性
最近耐震補強を兼ねた内装リフォームをやるお宅が多くなりました。今国の方では、耐震診断をして、補強工事を行うと補助金を出す制度もありますので、これからリフォームを考えている ...

地震保険料の値上げ
東日本大震災や熊本地震が影響しているのでしょうか、地震保険が今年に入って値上げしています。平均5.1%の値上げだそうです。でもこの5.1%は段階的な引き上げの第1回目であ ...

LED電球なのに寿命が短くなってしまう理由
近頃は、LED電球もかなり普及してきて、値段的にもかなり安くなってきました。 一般的には40,000時間の寿命と言われていますが、本当に40,000時間も長寿命で長持ちす ...